**匿名希望様より、キャットフード(大袋)と
撒きエサ用フード戴きました。
大変助かります。ありがとう御座いました。
中の仔達に届けて来ます。感謝
**花子預かりのMさんより、ハムを戴きました。
ご馳走様です。
**福島Y様より、会津名物のお饅頭のてんぷらを戴き
ました。タレが付いていたので、黒蜜と思いきや
醤油でした。ビックリです。ご馳走様~~^^

(2012・8・18保護時)
去年の8月に双葉・大森で捕獲した「やまと」
今回タバサさんから(5/30)にメールが
「レスキューされた犬の件でお問い合わせ」
と要請が有り、連絡が入りました。
速く言えば、飼い主さんが見つかったのです。
飼い主さんは、83歳の方で(やまと)を捕獲した所から、
すぐ後ろに自宅が有りました。
避難時は、(やまと)を繋いだまま避難してしまい
震災から13日後に、息子さんがリードを外しに行き
それからは、10キロのフードを置いて来る様に・・・
しかし、(やまと)には遇えず
ところが、去年の夏に一時帰宅した際に、自宅の居間に
(やまと)が座っていたそうです。
名前を呼んだのですが、防護服に驚き逃げて行ったと・・・
その後、自宅に置いたフードも減らなくなり、今は
置いていません。と・・・

【捜索】
(名前) ふく
(年齢) 14歳
(首輪) 革・茶色
柴犬・オス
双葉・細谷地区
飼い主さんは、去年の夏頃まで生存が確認できていたので
もしかしたら、何処かで保護されて居るのではと
息子さんもインターネットで、探されていたそうです。
震災から2年2ヵ月、肌身離さず(ふく)君の写真を持っている
飼い主さん・・・
依頼された方は、双葉から避難しているお年寄り住民の方々
への支援活動をされているHさんです。
そして、タバサさんを経由して・・・自分の処へ
ふく君は2012・9・4に心不全で亡くなりましたが
息子さんが、近いうちに双葉のお墓を移すので、その時に
ふく君を引き取ります。と連絡が有りました。
実は確認作業に時間が掛かり、ふく君と確認できたのが7日で

その間、先週目撃が有った犬2匹に捕獲器を仕掛けたり
残念・・・1回目 たぬき・2回目 この仔キツネ君でした。

「6/8・引き渡し完了済」
そして、浪江・酒井地区にて捕獲しました。
一緒に入ってくれて、うれしいよ・・・
Kママ様、A・A様お世話になります。
他・2匹仔猫引き受けて頂き、ありがとう御座いました。

そして、花子ママです。
すっかり子育ても終了して、金曜日、避妊手術でした。
フィラリア陰性・予防薬受け取り、土曜日Mさんに届けてと
まぁ~バタバタとした1週間となりました。
9日は、浪江・津島地域に給餌に回りました。
やれやれです。(笑)
スポンサーサイト