fc2ブログ

3.11レスキュー日誌

1年以上過ぎた今も、20キロ圏内の動物達の保護、給餌活動を続けています。

移動・トライアル・幸せ探し^^

                【移動しました。】

DSCN1586.jpg

DSCN1587.jpg
               (ドーラちゃん・kerikeri家へ)

        **kerikeriさんの元で家猫修行頑張れ・・・^^
           猛禽類でもたぬきさんでも有りません。


DSCN1565.jpg

1393159391295[1]
                (シフォン・トライアルへ)

        **先住猫さん(2匹)が居るお宅へ・・・
             トライアル成功を祈るのみです。^^
           まだまだ体は骨がごつごつあたります。
           もう少しふっくらに為るといいね。

         シフォン・めちゃくちゃ緊張した顔してる(笑)


DSCN1570.jpg

1393159950618[1]
                 (未来・トライアルへ)

         **人が大好きで、甘えっ子の未来ちゃん・・・
               トライアル頑張れ!!
           未来も保護当時はガリガリさんでした。
           今は可愛い甘えっ子です。


          **みんな・みんな幸せにな~~れです。^^**



[“移動・トライアル・幸せ探し^^”の続きを読む]
スポンサーサイト



このページのトップへ

圏内活動と保護猫達

                 



                 【物資のお礼】

DSCN1499.jpg

DSCN1500.jpg

DSCN1501.jpg

   **「残された犬猫後方支援の会」様より、犬猫用物資
     届いています。
     いつも本当に感謝致します。大切に使わせて頂きます。

DSCN1542.jpg

   **東京都Kさんより、ベット・マット
    そして人間用にお菓子戴きました。いつもご馳走様です。

DSCN1533.jpg


   **神奈川県M様より、キャットフード戴きました。
    とても助かりました。(感謝)^^




               【圏内活動】

DSCN1504.jpg

      **2/16・Nさん給餌に・・・
       しかし給餌器もだいぶ壊されている様で・・・
       取りあえず、応急処置しながら、捕獲器仕掛けます。

       斜めになっている軸板を固定します。
       壊されている屋根(波板)をゴムフックで押さえ
       (波板を交換しなければならないが・・・)

DSCN1506.jpg

      **此処もいつも給餌器が斜めになるため
       ゴムバンドで固定しました。


DSCN1516.jpg

      **この部分が遣られます。
       こうなると交換しなければ、此処から野生動物が侵入
       エサは全部食べられてしまいます。
       交換できるまで、ゴムフックで応急です。



[“圏内活動と保護猫達”の続きを読む]
このページのトップへ

第18・19回TNR報告


              【2/8・大雪】

DSCN1485.jpg

   **何十年ぶりの大雪で、完全にアウト・・・
     これじゃ~・・・身動き取れず
     R114も通行止めとなりました。
     必然的にこのルートの検問も封鎖でして・・・
     除雪車が来ないと、道路も走れずじまいです。

   9日は浪江までの道のりが、なんと4時間半もかかる始末で
     10日にやっと雪かきが・・・
     8時から始まり、終わったのが14時過ぎに・・・
     相方に動物達の世話を頑張って貰いましたが
      はんぱ無かったです。


DSCN1448.jpg
          (1/28・幾世橋・グレー白)

         仮名:レナ・♀
           N:済
       血液検査:エイズ・白血病(-)
       ワクチン:済
       預かり・里親募集中です。


DSCN1465.jpg
          (1/29・幾世橋・茶白)

         仮名:ひふみ・♀
          N:保護時・N済でした。
       血液検査:エイズ・白血病(-)
       ワクチン:済
       預かり・里親募集中です。



         【1/30・第18回TNR報告】

        避妊手術♀猫:2匹・(♀犬:2匹)
        去勢手術♂猫:4匹
        血液検査♀・♂猫:5匹・(♀犬:2匹)
         ワクチン:5匹
         コンべニア:6匹
            TNR:2匹

     **1匹の猫は、その日に移動しています。
        お疲れ様です。

          【2/6・第19回TNR報告】

        避妊手術♀猫:2匹
        去勢手術♂猫:4匹
        血液検査♀・♂猫:5匹
         ワクチン:5匹
         コンべニア:6匹
            TNR:1匹

      **4匹の猫達は、翌日移動しています。
          お疲れ様です。



DSCN1469.jpg
           (1/18・樋渡・推定1才・♂)

        仮名:アビー・♂
         N:済
        血液検査:エイズ・白血病(-)
        ワクチン:済
        **人馴れ修行中です。
         預かり・里親募集中です。


                【おまけ】


DSCF1790.jpg

       **よく分かりませんが、これって俗に云う

           【猫団子】ですかね??? 違うか・・・

            ココケツを枕に・・・って(笑)



           【業務連絡】

    **2/11・チーム*キャッツアイ、Mさん・Pちゃん鈴鹿まで
     ロイ君を搬送、ご苦労様でした。
     (ロイ君改めチャイ君・幸せをありがとう御座います。)

     今週末も、天気が怪しい模様です。
     怒涛の福島は、此れからが本番・・・
     天気回復と搬送よろしくお願い致します。^^




このページのトップへ

嬉しい報告・2連発・・・^^


                  【医療費・お礼】

    **1/21・チーム*キャッツアイ様より、医療費戴きました。
         大切に使わせて頂きます。(感謝)


                【物資のお礼】

DSCN1468.jpg

       「残された犬猫後方支援の会」様より
        犬猫用物資戴きました。(感謝)
        大切に使わせて頂きます。


191247330_624[2]

     ご無沙汰していました。
     入院中のベティです。(__)

DSCN1479.jpg

     2/7・シェルターに向かう途中、ベティの病院から連絡が
     いよいよ退院とその後の説明と・・・
     急遽・病院に行くことに(大雪が降る前で良かった。)

DSCN1480.jpg

     皮膚移植の手術も無事終わり、元気にしていました。
     暫くぶりでしたが、もう大喜びで・・・
     本当に嬉しいです。
     退院後は、4日に1度は消毒に通院になります。

DSCN1484.jpg

     退院後、消毒の通院の間、預かりをして頂ける事に
     なりました。
     結局、圏内シェルターから通いきれない現実が・・・
     本当にありがたいです。
     預かりに手を挙げてくれたのは、LYSTAさんです。
     いつも本当にお世話になります。(感謝)^^

   **皆さんに助けられながら、頑張れる事に感謝致します。
    これからも、よろしくお願い致します。<(_ _)>



             【ご報告】


image[1]

 **2/5・シェルターに向かって移動中、タバサさんより連絡が
  昨夜、カエデ散歩中・胴輪が抜けて逃走・・・(捜索中です。)
  福助に続き・カエデも・・・(そうとう・落ち込みました。)

  しかし、7日早朝・自宅に帰って来たそうです。
  本当に、嬉しいです。
  やっぱり、7ヶ月の飼い主さんと繋がりが有ったからでしょう。
  大切に、可愛がられていたからですね。
  カエデ・おかえり!! 飼い主さんを困らせたりしない様に^^
  もう~嬉しい、報告でした。

  **カエデを捜索頂いた方々に感謝致します。<(_ _)>
    今後とも、よろしくお願い致します。



          【業務連絡】

  **2/1・東京都Nさん、散歩ボラと給餌活動お疲れ様でした。

  **2/6・2/7・LYSTAさん、散歩ボラありがとう御座います。
   圏内活動の中、本当に助かります。

  **2/8・チーム*キャッツアイ・Mさん、雪にも係わらず
   仔犬達の搬送(浜松)、ご苦労様でした。
    皆さんに、大大感謝です。^^






このページのトップへ

資料作成とお願い


                 **【お礼】**

DSCN1460.jpg

     **チーム*キャッツアイ・Kさん前回・ゆかり(黄金缶)
      Mさん今回・チョコレート(2種類)戴きました。
      ありがとう御座います。ご馳走さま~~^^

DSCN1461.jpg

   **群馬県I様、前回報告しました給餌用の撒きエサの箱に
     犬猫用レトルト・ありがとう御座いました。(感謝)
      確認遅れました。<(_ _)>

     **東京都K様、お菓子戴きました。
      いつも、ありがとう御座います。ご馳走様です。^^


               【今回移動の仔達】


DSCN1341.jpg

DSCN1379.jpg

        **Kママ保護の猫さん達です。
         金曜日移動完了しました。(関東方面)
         お疲れ様でした。


DSCN1455.jpg

    **仔犬達です。
     中間地点でお預かりの為移動です。
     花梨・カイ・カムイです。
 その後、いつも助けてくれるタバサさんの処へ移動予定です。



                【資料作成とお願い】

DSCF1781.jpg

DSCF1784.jpg

     **昨年9月より始まったTNR活動
      結果を報告するため、写真掲載の資料作成を
      しています。
      第1回・結果報告は先生が12月末に
      (県・行政・町村各位に報告・話し合い済です。)

       只今、保護猫40匹を超えています。
      シェルターの仕事も、2人で熟さなければなりません。
      この活動を頑張ってくれているボラさん達も、それぞれ
      辛く・大変なおもいをしています。
      どうか、預かり・里親の協力をお願い致します。
       全部を救える訳では無い・・・
      じゅうぶん分かっています。
      それでも、抱えている仔達を手放せなくているのです。
      此処にきて、保護した仔達が手術済だったり、人馴れ
      していたり・・・
      どうか、ご協力お願い致します。



[“資料作成とお願い”の続きを読む]
このページのトップへ

プロフィール

おやじ

Author:おやじ
動物を保護してます。

リンク集

欲しい物リスト

このブログをリンクに追加する

訪問数

現在の閲覧者数:

検索

最新記事

コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

RSSフィード