fc2ブログ

3.11レスキュー日誌

1年以上過ぎた今も、20キロ圏内の動物達の保護、給餌活動を続けています。

捕獲しました。

            「物資のお礼」

      今回、20日(土)に「犬猫後方支援の会」様が
      物資を持って、訪問して下さいました。

      ドックフード 18キロx2 ・試供品 
      (7歳以上用)6.5キロ ・3キロ 
       仔犬用フード800gx4 ・犬用おもちゃ

      犬用おやつ・犬用缶詰(1ケース・24個)
      洗面器・リード3本・マスク3箱・イソジン
      ジェル殺菌消毒液(ボトル) ・シャンプー(1ガロン)
      お土産・食材・(ご馳走さまでした。)

  *「犬猫後方支援の会」様との同行報告は後日にします。

      

DSCF0989.jpg

     帰還困難区域となった浪江津島地域
     震災から2年もの間、この地域で暮らして居た
     方もいました。
     
     それが、4月より全域が月に1度しか帰れなくなり
     まだまだ、此の地域には犬も猫も生きて居るのです。

     今回行政の手伝いで、首輪がたすき掛けになっている
     犬の処に自分も捕獲器を仕掛けて居ましたが、
     
  行政も捕獲器を仕掛けたままには出来ないそうで、いったん
   捕獲器を引き上げた翌日・・・

     (4/18)無事捕獲することが出来ました。
     いつもの如く藁をひいて・・・


DSCF0992.jpg

     この仔です。
     分かりますか?!

     首輪に前脚が脇の下まで入ってます。
     この状態で、何か月も逃げ隠れしていたとは・・・
     有り得ないです。

DSCF0996.jpg


     大急ぎで、病院へ・・・
     首輪を切って応急処置をして貰いました。


DSCF0998.jpg


     行政には連絡を入れ、
     今後は三春のシェルターで治療、完治後
     預かり・里親探しになります。



DSCF8985.jpg

     今回保護の小高君・・・(4/13)
     名前のとおり、小高地区で保護しました。

     3週間前に1度給餌しました。
     色あせた首輪をして、ピンクの蚤取り首輪かなと
     思っていました。(赤の首輪です。)

     かなり痩せています。
     田んぼの真ん中あたりにいつも居て、給餌に行くと
     側に寄って来ました。


DSCF8989.jpg

     迷いましたが保護・・・そのまま病院へ
     エイズ陽性・白血病陰性 ・去勢済の男子
     そして、肛門から出て居た物は、直腸脱・・・

     これ以上出る場合は、手術だそうです。
     やはり、保護して良かったよ・・・

     とても、不思議っ仔です。
     猫興味なし・犬には少し唸りますが・・・さほどでも無し
     ケンカもしません。マイペース君です。

     

     
スポンサーサイト



このページのトップへ

圏内と預かり様へ移動

         (支援金のお礼)

     **千葉県Y様より、4/16ご支援戴きました。
     大切に医療費として使用致します。

         (物資のお礼)

     **チームキャッツアイ様より
   犬用レボリューション(10キロ~20キロ)2箱
   (可愛いクリップ・ポストカードも、ありがとう)

     **しゃちくん様より、大袋のにぼし2袋
    犬猫達のおやつに、ありがとう(^^♪

     **静岡県タバサ様より、大量に犬猫用物資
    戴きました。シェルターの犬猫はもちろん
    圏内の犬猫達にも、持って行きます。

    お土産とラーメン美味しかったです。
    ご馳走様で~す。

     http://ameblo.jp/wbs27943/
         里親日記


DSCF9028.jpg


DSCF9031.jpg

     沢山の物資ありがとう御座いました。



DSCF9023.jpg

     13日・14日静岡よりタバサさんが
     福島を訪れ、同行する事になりました。


DSCF9033.jpg

     今回、行政のお手伝いで、捕獲器の確認に
      帰還困難区域の津島地区に行きました。

     犬の目撃情報が増えていたので、保護できて
     嬉しいです。

  行政に連絡を入れて、土・日は休日の為、月曜日まで
  預かります。
    (葛尾村で目撃の有った犬です)

    震災当時はまだ、仔犬だったのでは・・・?!
     若い犬です。歯が白くて綺麗です。
     早く里親様、見つかります様に・・・
     とても可愛いオス犬君です。

   そしてもう1ヵ所、首輪がたすき掛けになっている犬の処の
   捕獲器は、やはり入っていませんでした。
   相当ビビりの犬で、確認は出来ても逃げるのが速い速い・・・
   写真は全然撮れません・・・

   自分も捕獲器仕掛けてますが・・・
   もっと別な方法を考えなくては・・・です。


DSCF0988.jpg

   14日、タバサさん達と午前まで同行
   午後からは別行動で・・・

   午後からシェルターにて、狂犬病の予防接種でした。
   先生、犬達に注射するのが速い速い・・・

   あっという間に終了・・・
   あとは、血液検査4匹して貰いました。

   **和月・ボス 陽性でした。(残念だけど・・・)
   **茶々・メル 陰性でした。

   先生、往診たいへんお疲れ様でした。(__)


DSCF0781.jpg

   そして16日たくや君、預かり様に移動しました。
   先住犬は、シェパードさんです。

   体は大きくて、頭の良い、優しい仔です。
   散歩ボラのOさんが、最後だからと15日に

   三春の滝桜を見に、たくやと小旅行に・・・
   皆さんに可愛がられて、幸せなたくや君でした。

   預かり様、宜しくお願い致します。<(_ _)>
   iPadで、先住犬さんとのツーショツト見せて貰いました。







[“圏内と預かり様へ移動”の続きを読む]
このページのトップへ

帰還困難区域・・・

            (物資のお礼)

     **「311残された犬猫後方支援の会」様より
       物資無事届きました。

     ロイカナ セレクトスキンケア 14キロx2
      (全犬とても食いつきが良く、フードが無駄に
       なりません。)
          ドックフード    6.5キロ
          おからの猫砂  (7Lx4個)2箱

     **「チームキャッツアイ」様より
     ペットシート・ワイドサイズ  400枚x5箱 

     どちらも犬猫の為に、大切に使用します。
      ありがとう御座いました。「感謝」  



DSCF9002.jpg

   今回10日・11日帰還困難区域の津島地区を
   周りました。

DSCF9004.jpg

   R114沿い「浪江・下津島地区」の雑木林に
   白x黒・八割れちゃん・・・給餌(4/10)


DSCF9008.jpg

   そして帰還困難区域になる頃から、津島に犬達が
   増えていると情報が・・・
   行政に要請して、赤宇木休石地区に捕獲器を

DSCF9005.jpg

   そして南津島・下冷田地区に2ヵ所、捕獲器
   仕掛けました。

2013041112270000[1]

   捕獲器仕掛けた目の前で、この仔が捕獲器に・・・
   保護して来ました。(4/11)


DSCF9012.jpg

   この仔、やばい事になってました。
   この首輪、ご察しのとおり・・・

   どう見ても、猫用首輪では無く
   小型犬用首輪・・・




[“帰還困難区域・・・”の続きを読む]
このページのトップへ

げんちゃん里子に・・・



       「花子の子供たち」
DSCF8878.jpg
                「Mさん画」   


DSCF8960.jpg


   この度、げたちゃん(げんちゃん)が関東方面に

   里子に行きました。

   Mさんの知人の方です。(嬉)

   どうぞ、たくさん可愛がって下さい。


DSCF8963.jpg


   ぞーりちゃん(じょじょちゃん)も、5月の

   連休頃、やはり関東方面に里子に行きます。


DSCF8848.jpg


    はなおちゃんにもオファーが有りました。

    お話が上手く行きます様に・・・

    

DSCF8833.jpg
    **(保護した時の、たぁ坊とはなおちゃん)

DSCF8872.jpg


    そして、そして、たびちゃん(たぁ坊ちゃん)は

    まだ未定です。

 *ちゃんとした写真が撮れていませんでした。あちゃ~~!!

   Mさんも、「たぁ坊が、まだ決まってなくて・・・」と

   落ち込んでいます。

   でも、縁は何処で繋がっているか分かりません。

 **たぁ坊も、必ず幸せになりますから・・・安心して下さい。
   沢山、沢山可愛がってくれる優しい里親様に、逢えます様に



    
このページのトップへ

預かり様より・・・シャール君



           「物資のお礼」

     愛知県M様より、ペットシーツ・スーパーワイド
        ワイドシーツ、犬用トイレ・トレー(300x400)

     千葉県・満月様より、犬用おやつ戴きました。

     どちらも、ありがとう御座いました。(感謝)




CIMG1988.jpg
            「シャール君」


      預かり様より、届いたシャール君です。

   毎日、バタバタしていて、UPが遅れてしまいました。

   只今、預かり様の処で、いろいろと修行中です。(笑)

  何かと、お騒がせ中の様ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

     

   
このページのトップへ

支援金と支出報告(3月分)

             「報告」



DSCF0944.jpg
          3/14撮影「天蚕・・・」

    
             「支援金」



      *東京都M様より、3/6ご支援戴きました。

      *「NPO法人青年協議会」様より
       3/11支援金の御協力を戴きました。

      *チームキャッツアイ様より医療費として

      *「311残された犬猫後方支援の会」様より
       医療費としてご支援戴きました。

       御協力ありがとう御座いました。
      犬猫達の為に、大切に使わせて頂きます。(感謝)

      *ソフィアの検査料を、預かり様より戴きました。
       ありがとう御座いました。



DSCF8976.jpg
        3/30撮影「北幾世橋殿町9」



        「3月の活動における支出報告」


 
    「医療費」
      ¥97.530
     手術代・(猫3匹)入院費・(猫・1匹)
     検査料(エイズ・白血病・フィラリア・糞便)
     猫ワクチン(フィライン-7)・その他

     

    「ガソリン代」
      ¥53.449

    「光熱費・灯油代含む」
      ¥39.800

    「シェルター運営における費用」
      ¥17.800(インパクトレンチ)
      ¥35.435(猫缶・猫用爪とぎ・クリーナーテープ
      猫砂・紙皿・紙コップ・猫トイレ用スコップ・動物用爪切り
       スーパーワイドシーツ・ダブルクリップ(大)・消耗工具
       飲料水・ゴミ袋70L・エサ用ポリ袋(大)・防水シート
       ブルーシート・その他)
      「イエローハット・ホームセンター・ダイソー・ツルハ」

           以上です。

     **これから、ワクチン等、フィラリア予防と続きます。
      まだまだ遣らなければ為らない事が・・・
      忙しくなります。
      


このページのトップへ

3月最終活動とソフィア移動



            

           「支援金のお礼」

   *3/22・チームキャッツアイ様よりご支援戴きました。

   *3/25・「311犬猫後方支援の会」様よりご支援戴き
    ました。
    どちらも、医療費として大切に使わせて頂きます。

            「物資のお礼」

   *「311犬猫後方支援の会」様より物資届きました。

    バリケン・1台、愛犬元気カップ・1箱、黒缶33個
    ロイカナ・スキンケア14キロ、犬用・おもちゃ

    仔犬用ドックフード・7.5キロ、
  小型犬ドックフード・3キロ、小型犬ドックフード800gx2
    小型仔犬用ドックフード・3キロ

  *イギリス在中・I様より、リード(小)、おもちゃ、犬おやつ
   戴きました。
   犬猫達の為に大切に使わせて頂きます。感謝<(_ _)>



DSCF8984.jpg
         「圏内・彼岸サクラ」3/30



DSCF8975.jpg

DSCF8976.jpg

     目撃:浪江北幾世橋殿町9

   この仔はいつもこの付近に居ます。
   三毛模様も、縞が入っていません。
   保護したいです。給餌はしています。


DSCF8979.jpg

   依頼を受けて、捕獲器仕掛けている場所・・・
   なかなか、入ってくれません・・・


DSCF8990.jpg

    自分がいつも犬の給餌場にしている所の
    近くにある、猫用給餌機です。

  中身が半分位に減っていたので、勝手に補充しました。


DSCF8993.jpg

    3/30、小野田・大堀・末の森・室原に給餌中
    キジトラに遭遇・・・とにかく捕獲器を仕掛ける・・・

  どちらにしても、帰還困難区域になる場所・・・
  助かりたければ、捕獲器に入れ・・・そう念じる。

  3/31、朝から小雪が舞い寒い
  捕獲器回収・・・キジトラではなく、黒猫が、これも縁
  キジトラの為に給餌をする・・・

  黒ちゃんは、中猫さんウ~シャ~も有りません。

  この日は、午後から予定が有るため活動は正午まで
  

[“3月最終活動とソフィア移動”の続きを読む]
このページのトップへ

プロフィール

おやじ

Author:おやじ
動物を保護してます。

リンク集

欲しい物リスト

このブログをリンクに追加する

訪問数

現在の閲覧者数:

検索

最新記事

コメント

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

RSSフィード