(支援物資のお礼)
311残された犬猫後方支援の会様より、物資届きました。
沢山のレトルト、スーパーワイドシーツ、バイオチャレンジ
有難う御座います。
そして朝晩は、とても寒いので毛布が嬉しいです。
犬も猫も、毛布が好きです。本当に有難う御座います。
大切に使っています。
「圏内の紅葉」

今回の3連休、初日R288沿いの給餌場から200m位離れた
場所で(山神)遇いました。
捕獲器仕掛けましたが、敢え無くスル~されました・・・
「えッ!!ガクッ・・・」
せっかく遇えたのに、入ってほしかったです・・・
給餌して、次に・・・
双葉の舘腰に、捕獲器かけましたが、此処も失敗です。
回収に行ったら、捕獲器の周りに牛さんのグループが・・・
こっちも、ビックリだけど、牛達もビックリだよね・・・
此処でも猫3匹、目撃しています。

そして2日目、この黒猫ちゃん捕獲しました。
先週、浪江の柴田で遇いました。
給餌するのがやっとで、間もなくパトと遭遇・・・
此処では、やはり黒猫を捕獲しています。
とにかく気になっていたので・・・
「ウ~シャ~~ッ、猫パンチ」無です。


帰りには、このファミリーに遇いましたよ・・・
イノブタさんではありません。
イノシシファミリーです。
子供達の、体にはまだ斑点が有ります。
そして3日目、昨日から犬3匹の目撃情報が有り、
犬が来ている家に、捕獲器仕掛ける許可を取って貰いました。
朝いちで仕掛けましたが、今日はかなぶり・・・
暫く様子を見ながら、此処に通います・・・
毎日と云う訳にもいかず、捕獲器の扉は閉めてきました。
さて、上手く行きますか・・・
スポンサーサイト
「物資のお礼」
救済の輪Y様、キャットフード、毛布戴きました。
埼玉M様、ドックフード、有難う御座います。
宇都宮M様、支援物資、有難う御座います。
神奈川O様、a/d缶、犬用缶詰、スーパーワイドシート
戴きました。
福島A様、キャットフード、猫用フロントライン、
猫用モンプチ缶、レトルトパウチ、有難う御座います。
いつも本当に有難う御座います。
犬猫のために、大切に使わせていただきます。
(やはり、あの犬でした・・・!!)

皆さんから「似てる~」、「あの犬でわ・・・?!」
とコメントを戴き、このワン君と接触した事の有る方達
に確認してもらいました。
体の大きさ、首輪、少し垂れ耳、足4本(つま先白色)
尻尾の先が白色・・・間違いない!!!

いつも黒い犬と行動を共にしていて、
双葉、大熊、浪江を移動して、あちこちで目撃されていました。
あまりに行動範囲が広いため、捕獲器も掛けられず・・・
相方が、行政に捕獲されてからは、姿を見せず・・・
よくぞ捕獲器に入ってくれたと、今更ながらですが(嬉)^^
良かった、良かった・・・
「本当に、皆可愛くて、優等生ですな・・・」

そして、このお嬢さん・・・今回保護のニャンちゃんです。
保護場所:大熊、野上、
R288の道路の中央にうずくまっていました。
お腹を空かせて出て来たんだろうと、
餌バクダンとレトルトを置いたけど・・・
フラフラしながら逃げたので、捕獲器仕掛けました。
「ありがとう~入ってくれて・・・」
シャーッ言われて、ガリッされたけど、
後でとてもスリゴロさんと判明・・・
預かり決まりで、リーダーにお世話になりました。
「いつも、有難う御座います・・・感謝です。」

ちなみに、このにゃん君も、リーダーの処へ
すみません、又、白黒、八割れニャンで・・・
またまた、ちょび髭で・・・
「お世話になってます~~!!」
「速報」
今日、捕獲器にまたまた
初めて見る茶ワンコが・・・
首輪付きです。

尻尾の先が白いです。
毛並はバサバサ・・・
痩せてます・・・

詳しい事は、後日、報告致します。
「緊急、物資のお願い」

今、保護している犬猫達は、震災から生き抜いてきた
仔達です。
殆どが低栄養のため痩せて、皮膚病になっています。
この仔達に、与えるためにa/d缶をお願いします。
消費が多い、スーパーワイドトイレシート
冬支度のための、暖かい毛布をお願い致します。
支援物資、支援金は
http://shien311.exblog.jp/
にお願い致します。
この活動が出来るのも、皆さまの御協力が有ってこそです。
此れからも、宜しくお願い致します。

震災から1年8ヵ月・・・
圏内は秋も、もう終わりに近づいています。
早ければ、11月中旬頃には初雪も・・・
冬が来る前に・・・1匹でも多く・・・

河川では、鮭が・・・
産卵をするために、川を上っていました。
沢山の鮭が・・・
もう役目を終えた鮭たちも、あちこちに・・・
「8月中旬に遇った、顔が皮膚病の猫・・・」

今回給餌中に、他の給餌場で、ベンチで寝ていました。
あれから約3ヵ月、気掛かりでしたが一度も会えず・・・

顔の傷は、捕獲器の中で暴れたために出来ました。

疥癬でしょうか?!
顔全体、耳まで皮膚が赤いです。
毛も抜けてます。
現在の犬の皮膚事情、低栄養のために起こる皮膚疾患が殆どで
疥癬、アカラスではありません。
猫ちゃんは、どうでしょうか?!

保護場所:浪江、権現堂町頭
初めて目撃した場所から200m位離れてます。
預かり様が決まりましたので、
お迎えがあるまで、こちらで過ごします。
「ウゥぅぅ~ッ」と唸りますが、猫パンチは無です!!
病院に行って、ご飯食べて、暖かい処で寝られるよ・・・!!
「また一つ、気掛かりの仔を保護できて良かったです。」
ありがとう~~~!!
(お礼)
川崎、救済の輪Y様、沢山のキャットフード戴きました。
「311残された犬猫後方支援の会」様より
犬猫用支援物資、届きました。
後方支援の会に支援していただいた皆様、本当に
有難う御座いました。
どちらも、犬猫のために大切に使わせて戴きます。
「報告」
11/3、無事保護しました!!

1年7ヶ月以上、逃げ隠れしながら生きてきた仔の
これが、現状です。
栄養状態が悪いために起こる皮膚疾患or疥癬
アバラ骨、腰骨が浮くほど皆ガリガリ・・・
毛はバサバサ、脱毛が殆どです。
(和月も同様、目の周り、耳もボロボロです。)

でも、白くて可愛いから「ゆきちゃん」です。
おやじが思いつく名前といったら、この程度でしょう・・・
[保護場所] 浪江町
犬は移動範囲が広いため、地域を特定せず飼い主を探す。
[収容日」 2012.11/3
[首輪] 革、茶色か黒色
[特徴] 雌です。和犬、白、短毛、立耳、
気に入らないと、ちょっとだけ唸ります。
そうだよな、知らないおやじにいきなり捏ね繰り回されたら、
誰だって、怒るよね・・・
とにかく、よろしく・・・!!
(またまた、猫ちゃんです。)


先週の保護になります。
保護場所は、(双葉、前田)です。
またまた、枠が空くまでお預かりです。
顔は、捕獲器の中で暴れたための傷です。
(ヒゲが可愛いです。)
「目撃・・・」

(R288沿い双葉、前田坂下にて)
薄い色の三毛猫ちゃんですね・・・
給餌場にご飯を食べに、来たんでしょう・・・
お腹が大きそうですが・・・避妊さえしていれば・・・